top of page

東京都中野区のピアノ教室

小さなお子様から、音高・音大受験・大人まで

先生がとても親切で、子ども達それぞれのペースに合わせて、丁寧に教えてくださいます。わかりやすく何度も説明してくださるので、少しずつ、そして確実に自信がついてきました。

教室の雰囲気は明るく上品で落ち着いており、集中して練習に取り組むことができます。

発表会などのイベントもあり、人前で演奏する経験が自信につながっています。

 

先生からは、技術だけではなく、努力を続ける大切さや、音楽の楽しさ、演奏する喜びも学びました。

レッスンは毎回楽しく、あっという間に時間が過ぎてしまいます。これからも上達を目指して、楽しくレッスンを続けていきたいと思います。

生徒さんの声-3.png

それぞれのペースに合わせてくれるので

子供たちも確実に自信がついてきました!

生徒さんの声タイトル背景 (1).png

生徒さんの声

生徒さんや保護者様の感想をご紹介しています。

生徒様-女の子.png

先生の笑顔と素敵な空間で楽しく上達しています♪

【生徒さん】

いつもやさしく、ひき方がむずかしいところも、ほめながら教えてもらえるのでうまくなってうれしいです。もっと練習をがんばります。

 

【お母様】

教室にお邪魔すると、先生の笑顔と素敵な空間が迎えて下さいます。楽しみな瞬間です。

レッスンでは、楽譜の読み方の指導はもちろんのこと、曲想の付け方やそのための手と腕の使い方などの技術面も細かくご指導いただき多くのことを学んでいます。

娘はピアノを初めてまだ2年足らずですが、発表会では少し難しい曲にもチャレンジしてとても良い経験ができました。

もっと上手くなりたいと本人もやる気がアップしています。ご指導に感謝いたします。

生徒さんが素敵なイラストを

描いてくれました♪

生徒さん2写真.png

遊び心と工夫いっぱいのレッスンで、

毎回楽しく学んでいます♪

【教室に通っての感想】

 先生はとても優しく、褒めてくださるので、毎回通うのが楽しみな息子たち。先生は確かな技術と経験をお持ちで、適切なアドバイスを子どもたちに分かりやすい表現で伝えてくださいます。

 興味がないことには集中力が続かない息子たちですが、途中で飽きてしまっても、先生は様々なアプローチ方法をよくご存知です。毎回息子たちが楽しめるようにレッスンを工夫してくださるので、保護者の私も安心してお任せできています。

 レッスンでは、ただピアノの音を鳴らすのではなく、響かせ方に重きを置いてくださいます。ピアノを弾く手の形は、ボールや輪ゴムなど、様々な道具を使って教えてくださるので、毎回楽しみながら取り組んでいます。

 また、教本通りの進みにこだわらず、取り組めそうな曲から先に始めてくださいます。楽譜に出てくる音楽記号についても、ただ単に意味を教えるのではなく、実際に音を鳴らしながら、時には体を動かしながら子どもに分かりやすく教えてくださいます。

 

 【発表会について】

 発表会の曲は、レッスンより少し背伸びした曲を、時間をかけてしっかりと弾けるよう指導してくださいます。初めは難しいかな?大丈夫かな?という気持ちもありますが、発表会後は「僕こんなに難しい曲が弾けたよ!」と、とても自信がついており、次のレッスンへしっかり繋がっていることを実感できます。

 発表会では独奏だけでなく、先生との連弾や、他のレッスン生の皆さんとのハンドベル演奏もあり、皆で心を一つにして音を奏でることの楽しさと心地良さを得られる機会になっています。

 

【まとめ】

 先生のレッスンではピアノが弾けるようになることはもちろん、表現力や忍耐力、思考力も養えていると実感しています。親子共にピアノを通して成長できる場所となっており、この先も長くお世話になりたいと、自信を持って思える素晴らしいお教室です。

bottom of page